1/12

「音楽の家」 へラルボニー・東京木工場 コラボレーションアートワーク

¥120,000 税込

※この商品は、最短で4月9日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

東京木工場は株式会社ヘラルボニーとコラボレーションし、額装品を製作しました。

コラボレーションにあたり、株式会社ヘラルボニーがライセンス契約を結ぶ作家の約2,000点に及ぶ作品の中からデザインとなる絵画を選出。

納める絵画を引き立てつつも、作品の一部として見ていただけるような額縁を製作しました。

フレームの木材はチェリー材 、ウォールナット材の2種類あり、お好きな方をお選びいただくことができます。

商品をアプリでお気に入り

作者紹介: 園田 瑞樹 Mizuki Sonoda

1999年生まれ。題材は、彼が興味のあるもの全て。様々な色で描かれた作品は、彼の明るさそのもの。作品を見ているだけで、人を元気にする魅力がある。迷いなく描く姿は、大胆かつ繊細。
PICFA(佐賀県)所属。

「音楽の家」 原画

伝統の木工技術と異彩を放つ インクルーシブなアート

「異彩を、放て。」をミッションに掲げ、異彩作家とともに、新しい文化をつくることで「障がい」のイメージの変容に挑戦する株式会社ヘラルボニーと、明治17年(1884年)の開設から、100年以上の歴史と伝統を誇り、匠の技で木の可能性を追求し続ける清水建設株式会社東京木工場とがコラボレーションし、異彩作家が生み出す作品と匠の技が融合したアートプロダクトが誕生しました。

額縁に飾るアートは、障がいのある作家による「異彩」を放つ作品。彼らが描くアートデータを軸に、さまざまなモノ・コト・バショで事業を展開する株式会社ヘラルボニーの放つ「異彩」によって「人の多様性」が表現されています。

額縁に使う木材は、清水建設株式会社東京木工場で伝承されてきた匠の技を活かし、節模様や希少性の高い天然木目をあえて採用。ひとつとして同じ木目のない木材の個性を活かすことで「木の多様性」を実現しました。

「人の多様性」の表現と「木の多様性」の実現。この二つの融合によるインクルーシブなアート作品です。

Wネーム 刻印入り

へラルボニー社とkino styleのロゴマークをレーザー印字で刻印。
コラボレーション限定の特別仕様です。

キャラクターマーク

木は生き物であり、その長い生育の過程は千差万別。木材の表面に現れる様々な痕跡のことを「キャラクターマーク」と呼びます。キャラクターマークは一般的に欠点として扱われ、製材の際に取り除かれることで木材の見た目も整い強度も安定して使いやすくなりますが、生き生きとした雰囲気が失われた画一的な木材になるという面もあります。また、材料の多くの部分を除くことは、決して効率の良い資源の使い方とは言えません。私たちはキャラクターマークを意図的に生かした木材を選び、品質基準に沿った様々なグレードの木材を取り扱い、貴重な天然資源である木の有効活用を図っています。

紫外線をカットするUVカットアクリル

表面には3mm厚のUVカットアクリルを使用し、紫外線による経年劣化を遅らせます。
ガラスや一般的なアクリルと異なり、美術品にとって有害な400ナノメートル以下の紫外線をカットでき、展示品の材質劣化や変色を防ぐ働きをします。また可視光線は90%以上透過し、鑑賞の妨げになりません。ガラスに比べて割れにくく、重さも約1/2と軽量であるのも特徴です。

スーパーバリアシート

湿気から守り、紙の酸化、湿気によるカビを防ぐシートです。
裏板と作品の間にこのシートを挟み込んでいます。

黄袋

額縁を包むための黄色い袋は、出し入れの際の擦り傷を防止します。
ビニール袋と違い通気性に富み、湿気から額縁などを守り、カビにくくする効果もあります。

仕様情報

●技法/ジクレー版画 

●画寸(約)
「音楽の家」  縦30.0 × 横25.0cm
「ヴィニクンカ山」  縦25.5 × 横36.3cm
「楽しいひと時」  縦25.0 × 横36.5cm 

●額寸(約)
「音楽の家」 縦51.3 × 横45.0 × 厚み2.0cm
「ヴィニクンカ山」 縦45.0 × 横56.5 × 厚み2.0cm 
「楽しいひと時」 縦45.0 × 横56.5 × 厚み2.0cm 

●重量(約)
「音楽の家」 2.0kg
「ヴィニクンカ山」 2.2kg
「楽しいひと時」 2.2kg

●用紙/ i フォトSモロー185g

使用方法

1.壁面の額縁取り付け箇所に額吊専用の金具を取り付ける。
※額吊金具は同封されておりませんので、別途ご用意ください。
2.額縁が水平になるよう1で取り付けた額吊専用の金具に額縁裏の吊りひもを掛ける。

取扱注意

● 上記使用方法に従ってご使用ください。
● 木は天然素材の為、色や木目にバラつきがございます。また、気温・湿度によって乾燥収縮し、反りや割れなどが生じる場合がございます。
● 直射日光に長時間当てないでください。また、多湿・火気のある場所でのご使用はお避けください。
● 小さな部品を口に入れないよう、特に小さなお子様がいらっしゃるご家庭では取り扱いや保管場所には十分ご注意ください。
● アクリル板の縁や⾦具でケガをしないようご注意ください。
● 額の取り付け箇所は、画鋲、釘を使わず、額吊専用の金具をご使用下さい。また、額吊専用の金具はフレームの重さに耐えられるものかどうか、必ずご使用する額吊専用の金具の取扱説明書をご確認下さい。
● 額縁を吊るひもは、長時間そのままご使用されますと品質の劣化により切れることがあります。吊りひもの劣化や、吊り金具のゆるみ、腐食などの異常が無いかを点検し、異常がある場合は交換して下さい。
● 予期せぬ事態で額縁が脱落することも予想されます。額縁の下には大切なものや家具、陶器等を置かないようにご注意ください。
● 本品に破損や不具合が発生した場合、ご使用をおやめください。また、本サイトに記載された内容に反するお取り扱いによって生じたケガや事故等に関しては、当社は責任を負いかねます。
● 製品改良のため、予告なく仕様を変更する場合がございます。

販売元/お問い合わせ先

〒104-0031
東京都中央区京橋2-18-3 宝町清水ビル
株式会社ミルックス 建築事業一部
kino style担当
0120-111-379
info_kinostyle@shimz.co.jp

特設ページ公開中

「伝統の木工技術と異彩を放つ インクルーシブなアート」
https://kinostyle.base.shop/p/00009

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥120,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品